研修内容

<おすすめします>

東北振興研修所は、昭和21年、菅原兵治先生が創立された、教育研修機関であります。先生の教育の特色は、一国、一郷、一会社、一家庭の永続的発展の根本は『その人にある』として、東洋の古典に基づいた「人づくり」「我づくり」を中心とされたことであります。
現在も、創立者の意志と伝統を受継いでいる格調の高い研修機関であり、当行でも各階層に広く研修を実施しております。皆様のご活用をお勧めいたします。

きらやか銀行 頭取 川越 浩司

【平成講座】

東洋古典の現代的講究をとおして、時務に対処する見識を養なおうとするものです。

【幹部研修会】

経営管理の根幹としての「我づくり」「人づくり」を東洋の古典に求めるとともに、時事に関する諸問題を講究し、管理職として必要な見識を養います。

【中堅社員研修会】

経営管理の基本問題、人間関係、特に上司と部下への対応などを研修します。

【受託研修】

当研修所が企業の社員研修の委託を受け、ご要望に応じて講師やカリキュラムをつくります。

当研修所は、皆様のご要望に合わせた研修を行っております。

是非ご活用下さい。

[研修施設] ●講堂(菅原兵治記念館) ●食堂 ●厨房

[宿泊施設] ●8室 定員40名(暖・冷房完備)